Windows で Pymol 開発版をコンパイルする際の Tips

某分野ではデファクトスタンダードな Pymol ですが、ソースコード自体はオープンソースなものの、安定版のコンパイル済みバイナリについては有償提供というビジネスモデルで成立しています。いくらオープンソースといえども金がなければ開発は進まないわけで…

春秋

今日付の日経春秋が自由すぎる。 トップ経営者の座にひとたび就くと、降りたくなくなる人が少なくない。業績が好調なら居心地がよいし、悪ければ挽回(ばんかい)するまでとなる。東芝の西田厚聡社長は赤字決算を見込む中、4年で交代すると発表したので、普…

Picasaと直リンと倉庫利用と

pc

Google が運営する Web Picasa は、設定ページの「写真の使用方法とライセンス」で選ぶ項目次第でリファラを含んだ他ページからの直リンが可能になるんですね。 再使用を禁止する → 他ページから画像ファイルへの直リンクができない 帰属を明確にした再使用…

遊んでばかりいるおまえがこんなにも頑張っているおれより「できる」と評価されるのは好ましくない、という話

前口上 遊んでばかりだとか頑張ってるかどうかとかいうのはあなたの主観に過ぎないので、そんなのを基準に語られても困るわけだけど。 与太話。 「出席を取らないのは、ずるいと思います」 大学で出席しないのは「ずるい」? - FreeBSDいちゃらぶ日記 ここ3,…

JMicron JMB36x チップを積んだ RAID コントローラーに接続した HDD から起動できない件に関して

pc

びっくりするぐらい綺麗に填った。2台のHDDに ubuntu と windows を別々に導入してのデュアルブートが全然できなくて、設定とかインストレーションは全く問題ないはずなのに GRUB Loading... Error 21 で起動直後に死亡。windows が入る予定だった SATA HDD …

syslinux + vfdwin で USB-FD の作成

HPのツールを使った方法でもいいけど、vfdwin でディスクイメージを開けっ放しにする必要があったり、まどろっこしいのとインストールが面倒くさいので直接 syslinux を叩く。ツールが欲しい人はファイルへの直リン(日本語版)。 Kernel.org から zip 版を…

Python の distutils で VS2008 を使ってモジュールをコンパイル

Python の distutils でモジュールをコンパイルする際には、 Python のコアコンポーネントがコンパイルされた環境と同一のコンパイラがなければコンパイルできない、という非常に鬱陶しい有名な仕様が存在します。が、今時 VS2003/2005 をわざわざ導入する気…

Bluetooth Scanning でソフトバンク携帯の検出率が妙に高かった理由

先のエントリを書いた後、ぼーっと自分の携帯を見てて気がついた。原因は恐らく「ちかチャット」だわ。たぶんソフトバンク独自のサービスっぽいけど、公式ページを見てもらえばわかるとおり、 Bluetooth®を使って、近く(半径約10m)にいる友達2〜8人と通信…

Bluetooth の実験

pc

前々からの高木先生の連載エントリを読んで気になったので、丁度東京へ出向く機会があったので試しに実験してみた。 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた , ユビキタス社会の歩き方(6) Bluetoothの「デバイスの公開」「検…

マジコンと同人ソフトとカジュアルコピー

http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090228/p1 記事の内容についての論評は避けるけど*1、個人的には新規のカジュアルコピー予備軍を抑制するだけでも随分と効果はあると思うけどね、現状があまりにも酷いから。まぁ当然、判決が出ても「新規の」流通は止めら…

ffdshow で S/PDIF から Dolby/AAC のビットストリームを出力

前口上をいろいろ考えたけど長くなるので割愛。何が目的でこういうことやってるかわかる人へ。 きっかけ 前からコンポのスピーカーで音楽聴く派だった DVD の 5.1ch って面白いよね PT1 買った デジタル放送の音声は AAC 自分のPCには S/PDIF (TosLink)が付…

Google-GData .net Library が buggy?

開発言語は C#。 状況 Picasa Web API を叩いて写真をアップロードしようとすると、しばしば例外 GDataRequestException が起こる。再現性が取れず、成功するときもあれば枚数に関わらず発生することもある。 --------------------------- エラー ----------…

迎春

あけましておめでとうございます。ここ2,3ヶ月ほど公私ともに忙しく、はてダの更新はおろか、rss feed の消化や mixi 日記の投下さえままならない状態でした。今年は比較的ゆとりある生活を目指そうと思います。

Casein

最近、ひょんなことから牛由来のカゼインを比較的大容量で精製する必要に迫られたので周辺の文献を漁ってたんだが、 Hammarsten 処方という割とメジャーらしい処方があるらしいものの、元になる文献が全く見つからない。とことん調べまくった結果、1914年に…

b2r

pc

Bbs2chReader プラグインに関して。今のところ fx 3.1 pre-beta では動作確認が取れていないらしい、んだが、我が家の環境では至極安定して稼働している件について。UAは Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.1b1pre) Gecko/20080922032…

Lunascapeに関するasciiの記事に関して

pc

あまりの提灯記事っぷりに笑いが出たので、珍しくベンチマークってみる。 なんと今度のLunascapeは次期Firefoxに搭載予定の新JavaScriptエンジン「TraceMonkey」をいち早く搭載、さらに独自のチューニングを施しているという。 ASCII.jp:Google Chromeより…

Minefield で asahi.com を見るとクラッシュする件

pc

Bugzilla に報告はしていませんが、どうやら右サイドバー中の広告が悪い模様。 クラッシュ時に表示される Windows のエラー報告ウィンドウによれば、原因は js3250.dll らしく、 Javascript 周りのエラーだろうけど JIT コンパイラに起因しているっぽい?追…

B-CAS

B-CAS 廃止だとか言われてるけどさ、もともとは 権利者がやかましい 無料放送にもスクランブルを掛けて、arib/d-paの自主規制ガイドラインを遵守するメーカーの製品のみに復号鍵(b-casカード)を貸与する 復号鍵を持ってる製品はガイドライン遵守品なので、コ…

Google Chrome について一言

pc

マウスのホイールでオートスクロールができない時点で使う気が起きない。 以下初見の感想 現行の Fx 3.0 や Minefield に比べれば、起動やページ遷移は圧倒的に早いし、さくさくなんだけど、逆に言えばそれだけなんだよね。前に Safari for windows が出たと…

wsh

pc

久々に wsh/vbs からメールを送信する必要に駆られたので、かつて書いたコードを引っ張り出してきたら MAPI オブジェクトを使って送信処理をしてたんだけども、今の環境だと Outlook Express (Ole) は完全削除しちゃってるので MAPI は使えない。で、じゃあ…

Fx 3.1 開発版が凄い件

pc

Firefox 3 系の開発コードネームは Minefield = 地雷原、なわけですが、その名の割には結構安定して動いてる。現時点での nightly ビルドのUAは Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.1a2pre) Gecko/20080828034823 Minefield/3.1a2pre …

GMail

pc

メールの送信先を自動的に連絡先に登録する機能が廃止されたのが改悪としか思えない。なんのためのグルーピングと検索機能なんだか。携帯メールを全て Gmail に転送して管理してるので、これがないと不便で仕方ない。

Asterisk の呼び出し音に関して

pc

Asterisk の extensions.conf で Dial コマンドを発行して VoIP 機器を呼び出す場合の呼び出し音について。PSTN 電話網の規格自体がそうなのか知らないけど、一般的な PSTN 網内での発着信においては、発信側端末で番号指定して発呼した時点で、どうやら着信…

農薬化学

そろそろ無農薬/有機栽培野菜に対する盲信を見直してはどうか - A Successful Failureはてなブックマーク - そろそろ無農薬/有機栽培野菜に対する盲信を見直してはどうか - A Successful Failureちょいとブコメが凄いことになってたので、どこか有名大のオー…

MyOpenArchive の続き

まさか中の人からコメントもらえるとは思ってなかったし、ましてや自分の意見がフィードバックされるとは。これだからインターネットはやめられない!!!それにしても、表示件数の件は対応が早すぎてびっくりです。 > 中の人お疲れ様です。 GPL/GFDL につ…

mingw の sh/make がおかしい

pc

前々から気になってたんだが、MSYS/Mingw で提供される sh.exe と make.exe がどうもメモリリークしてるんじゃなかろうかという疑念。lame が珍しく久方ぶりに 3.9.8 にマイナーバージョンアップしてたので、さてコンパイルでもと思って configure スクリプ…

ニコニコ動画のmp4ファイルの再生(改)

前に書いたエントリに意外に多くのアクセス*1があったので、改めて書いてみるテスト。今度はちょっと詳しく書いたよ!動画形式についていまいちよくわからない、という方は、拙作の過去エントリをご覧頂ければ。 はじめに ニコニコ動画から持ってきた mp4 フ…

リファレンス

ちょいと google の api で処理したい内容があったのでググってみたら、データをこういう風に加工して…的な説明ページばっかりで、肝心の api の解説ページが見あたらない。まぁ code.google.com を漁ればいいんだろうけど。それにしても、プログラミングの…

MyOpenArchive

少し前の話になるが、手元にちょうどいいレジュメがあったので流行の MyOpenArchive に投稿してみた。それでわかった点をいくつか。 ライセンスが CC/PD だけというのが不満 トップページの新着件数3件だけというのは… 今後の方向性はどうなるの ライセンス…

ためしてガッテンのあれ

本放送を見ていないのでどういう系で実験したのか判らないんだが、 20℃の水が凍り始めるまでに100分かかるのに対し、100℃の熱湯は30分で凍り始めたとするある研究論文を紹介 「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か : J-CASTニュ…