キッズフォンSIMがiPhoneでもVoLTE対応してた件

掲題通り。そもそもSoftBankのキッズフォン端末はVoLTE機ですので、通常使用であればちゃんとVoLTEが通る回線として機能します。が、このキッズフォン契約のSIMは何かと便利なので、SIMを別の端末に差し替えて使用する際に通話が3G Fallbackになることが問題…

Apple Watch を買ってみたら色々と大変だった話

あけましておめでとうございます(関西はまだ松の内なのでセーフ)。4年半ぶりの投稿がこんなネタで良いのかと思いつつ。。。 今北産業向け要約 Softbankの回線は契約端末種別によって利用可能なオプションが制限されており、Androidスマートフォンでの契約…

Whois の Domain Status について

みなさん、ドメイン名*1取ってますか?最近は ICANN が小銭稼ぎに始めたクソみたいな新 gTLD 制度が広まってしまったおかげで、安いドメイン名が跋扈した結果ゴミ以下のまとめサイトやいかがでしたかブログが至る所に生えてしまってネットの治安はもう最悪、…

スウェーデンにおけるキャッシュレス事情について

昨年から諸事情でスウェーデン国に住むことになり、当地で住民登録も行い、永住権や国籍こそないものの、ここ最近は普通に市民として暮らしています。日本では東京五輪に向けてキャッシュレスに関する議論が日に日に高まっているようで、キャッシュレス先進…

ぺいぺい雑感

今回のPayPayの騒動でブコメを見ていて、クレジットカードの仕組み、特にオンライン決済にかかる仕組みの認識がどうも共有されていないんじゃないかな、という気がしたので、自身の認識の整理も兼ねてちょっと補助線になるようなエントリを書いてみます。 お…

WireGuard で Android スマートフォンと自宅の間で VPN 回線を構築する

本稿では、最近流行の兆しを見せている、新規なL3 VPNソフトウェアであるWireGuardを用いた導入モデルケースを検討します。日本語文献はまだまだ少ないですが、WireGuardの詳細は「作って理解するWireGuard」や「WireGuard:次世代耐乱用性カーネルネットワー…

iptables と ipset で鎖国ルーターを作る

net

副題: Splatoon 海外勢に慈悲はない(2 に間に合って良かった)1年ちょっと前に Planex が「鎖国ルーター」を発表しました。あまり話題にならなかったのですが、実態は日本国内および米国割り当てのIPアドレス帯域との通信のみ許可するルーター、というもの…

おうちDDNSを実装する

dev

はじめに NTTのフレッツ ひかり電話対応ONUは、L2TPによるVPNサーバー機能を内蔵しています。PPTPとは異なり、LSN*1によるアドレス割当が標準になった移動通信網においても、L2TPによるVPNは問題なく通過することができるため、非常に重宝する機能です。これ…

GData API の初期ライブラリで認証に失敗する件

Dev

Google のサービス系 API (GData API)のうち、 OAuth 2.0 を使わないユーザー認証の API について、27日頃から順次規制が始まったようです。当初は今月5日頃からの規制予告があったようですが(未確認)、実際の発動が27日頃だったということのようですね…

LGL24 の GPS 感度を AngryGPS で改善できた話

タイトルが全て。 あらすじ au の2014年夏モデルとして発売された LGL24 こと isai FL ですが、巷で報告されている通り、GPS感度にかなりの難があります。具体的には、 カーナビ代わりに使おうにも、高速の高架下道路を走るだけで GPS 信号を見失う ポータル…

既定プロファイルを作成する際に必要な応答ファイル(unattend.xml)を調達する

既定プロファイル、デフォルトプロファイルは、システムにユーザーが初めてログオンする際に適用される、各種設定のテンプレートとなるものであり、XP時代は Documents and Settings\Defaults フォルダ内に格納されていました。このため、当時は当該フォルダ…

GL09PをUnlockしてみた

たまたまGL09Pが手に入ったので、価格.comの口コミ上で報告のあった、 dc-unlocker を使ったSIM Lock解除を実際に試してみました。費用は 7 credits(=€7、最近のレートで大体1000円くらい)。結果から言えば、サクッとアンロックできてしまいます。注意点は…

広告枠

前々から気にはなっていたのですが、記事と脚注の間にぽっかり空隙があくことがあって、何なんだろうとは思ってたものの突き詰めていなかったのですが、あれ広告枠だったんですね。プラスユーザーでもないので広告にどうのこうのはないのですが、デザイン的…

公衆Wifiの認証情報について

PyWispr での認証は、各サービスの認証ページが設置されているドメインをキーに、 secret.xml に記載された情報とマッチさせています。 kddi.com au Wifi Spot の情報です。au ユーザーであれば、下記ページに接続端末のMACアドレスを投げてアクセスするとID…

PyWispr 更新

これまで微妙にバグを含んだまま放置していた PyWispr ( d:id:RobinEgg:20121104:p1 )ですが、このたびリファクタリングをして更新しました。Bitbucket のレポジトリを参照ください。なお、以前書いたとおり、使用に際しては自己責任&SSL 証明書の実在確…

Graphite のインストールについて

先日、ちょっとしたログを表示するのに Graphite の導入を検討していて、試しに走らせてみたのでそのときの記録をメモしておきます。 Graphite とは 日本語の情報が少ないのでアレですが、高機能版の rrdtool といえば当たらずとも遠からず、という感じ。rrd…

ぱすわーどじぇねれーたー

随分前に d:id:RobinEgg:20111217:p1 で書いたパスワードジェネレーターですが、奇を衒いすぎて意味不明なコードになっていたことと、大元の Crypt-JS が更新されていたのでシンプルに書き直し、ついでに使用するハッシュアルゴリズムも SHA3 に変更して最大…

Apple 社の GeoLocation システム周りに関するお話

今年もどうぞよろしく。 GeoLocation サービスのリバースエンジニアリング 些か旧聞に属するのですが、Telecom SudParis (France) の学生が、卒業研究として iOS 端末が位置決定に用いている GeoLocation システムで使われているプロトコルをリバースエンジ…

Saucy Salamander(13.10) から libapache2-mod-auth-mysql パッケージが削除された件について

追記 どうやらバグとして確認されたようです。 原文 タイトルの通りなのですが、どうやらつい先日正式リリースと相成った Ubuntu 13.10 より、 apache2 系で認証モジュールの一部として広く使われている libapache2-mod-auth-mysql パッケージが削除されたよ…

LaLaCall を契約してみた

副題: MITM 攻撃による秘匿化された SIP 接続情報の取得について はじめに 最近サービスインとなった、関西電力傘下の K-opti.com が提供するIP電話サービスである LaLaCall を契約してみました。この分野は NTT Communications の 050 plus や Fusion Comm…

au ケータイで公式IMAP その2

d:id:RobinEgg:20120909:p1 で書いた EzWeb メール(@ezweb.ne.jp)への IMAP アクセスに関する話ですが、どうやら改悪後、さらに更新があったようで、最終的には端末との紐付けを行った au ID によるログインで、設定の変更が可能になったようです。ただし…

公衆無線LANサービスの自動ログインスクリプト

dev

Python 版 WISPr クライアントはじめました。国内で展開している、主に携帯キャリアの公衆無線LANサービスに対応した自動ログインスクリプトを公開します。これまで色々と各キャリアの無線LANサービスについて書き連ねてきたわけですが、ここらでひとつコー…

WISPr について

dev

図らずも数ヶ月に渡って公衆無線LANサービスについて色々と書いてきましたが、その中で出ていたWISPrについての説明を少々しておこうと思います。そもそもWISPrとは、 "Wireless Internet Service Provider Roaming"の頭文字を取ったものです。ここからわか…

Docomo Wi-Fi のWISPr対応について

先日、Docomo Wi-Fi に接続したところ、表記のとおりWISPrプロトコルに対応されていることが確認できました。 これで、国内携帯キャリアが提供する公衆無線LANサービスはすべてWISPrプロトコルに対応したことになります。 対応バージョンは2.0フォーマットで…

au ケータイで公式IMAP

更に追記 2013.04.01 現在、au ID によるログインで設定変更が可能になったようです。新たに記事を立てましたので、詳細は d:id:RobinEgg:20130406:p1 をご覧ください。 追記 2012.12.03現在、改悪されてしまったようです。下記に記載している送信先番号の「…

0001softbank、あるいはソフトバンクWi-Fiスポットに関する一考察

前回のKDDI系Wifiスポットに続き、ソフトバンク版についても認証プロセスを考えてみたいと思います。 結論から言えば、アクセスしてくる端末のUserAgentを見て挙動を変えているという話に帰結してしまうのですが、それだけでは面白みが少ないのでもうちょっ…

au Wi-Fi および wi2 系公衆無線LAN接続用 Bookmarklet

後編です 認証系を解析した詳細は、前編の d:id:RobinEgg:20120617 に記載しています。 d:id:RobinEgg:20120617 で書いた内容だと、その気になれば OS に関係なく Javascript で認証系組めますよね、ということでざっと書いてみた。動作確認が取れているのは…

au wifi の認証方式について

au Wi-Fi SPOTは2012年3月1日からスマートフォンだけでなく、PCやタブレットなど2台目の端末でも利用できるようになりました。(略)ついカッとなってLinuxから接続できるコマンドラインツールを作りました。GitHubにて公開しています。au Wi-Fi SPOTにLinux…

複数台の Wiimote をPCに認識させて使う

dev

タイトルの通りですが、snesgtだったりPowerPointだったりいろいろな使い道のあるHIDことWiiリモコンですが、制御ソフトを開発する人の多くは一人プレイヤーだからかどういうわけか1台のみ制御可というソフトが多いところで、複数台(Bluetoothの限界上は7台…

もうパスワードで悩まない!

dev

とある通販サイトで適当にパスワード打ち込んだら、後日思い出せなくなって涙目になったのでカッとなってパスワードジェネレーターを作ってみた。Bookmarklet にしてご利用ください。Firefox 8.0でのみ動作確認しています。 概要 ソースコードは最下部に記載…