Google Chrome について一言

マウスのホイールでオートスクロールができない時点で使う気が起きない。

以下初見の感想

現行の Fx 3.0 や Minefield に比べれば、起動やページ遷移は圧倒的に早いし、さくさくなんだけど、逆に言えばそれだけなんだよね。前に Safari for windows が出たときに感じたのと似てるけど、確かに軽くてさくさくで、表示領域も大きくて見やすいけど、それだけ。なんか物足りない。 Konqueror/KHTML もというか Webkit 共通なんだろか。軽いんだけど軽すぎて逆に使いにくいというか、痒いところにあともう少しだけど手が届かないような印象というか。多分、最低限ブラウジングに必要な機能は備わってるので、極力軽いブラウザをという人には合ってるんじゃないかなぁ。その点、 Opera は軽いけどそれだけじゃなくて、結構いいバランスで使い勝手がよい。

個人的にはマウスホイールのオートスクロールができないのとタブ切り替えがマウスからできないのは致命的。大画面でブラウジングしてると長いページを流し読みするのにオートスクロールは非常に便利。これが使えないとか意味がわからん。

あと、確かに V8 ベンチマークSunSpider JavaScript Benchmark でも V8 エンジンは相当早いというのがわかるんだけど、かといって GMailGoogle Reader が相当高速化されたかと言われると、 Fx 3.0 から Minefield 3.1b1pre へ移行した際に感じたほどの変化はないわけで。

最近は Minefield がメインブラウザになってしまっているので、メールを送ると落ちる Minefield に代わって GMail 専用クライアントとしての存在価値はあるかもしれない。JS のデバッガも開発関係の仕事では必要かもしれないけど、せいぜい趣味グラマ程度だとまぁあれば便利、って程度だしなぁ。

履歴管理について

普段、 Fx 使ってるときは終了時に全てのクッキーとキャッシュ、閲覧履歴を消すように設定しているんだけど、 Chrome のウリのひとつはこの履歴管理にあるわけで、これもあまり Chrome に魅力を感じない理由の一つ。

そもそも検索履歴をアカウントに紐付けしようとするような会社なのであまり信用していないというのも大きいんだが、それ以上に、ブラウジングの最中に無駄なクッキーを保持したくない*1。最近だと代わりにパスワードの自動補充機能もあるし、数多くの web サービスで常時ログイン状態にいる必要はない。履歴・キャッシュについても、わざわざ履歴を辿ることになるような機会がない・光回線が標準のこのご時世にわざわざ保持するようなものでもないため、無駄にプライバシー*2に関わるデータは極力持ちたくないというのが本音。

そのほか

あとは気になるのが、/.Jでも上がってたけど、そもそもオープンソースじゃないよねというのと、

個人的には「合法的に使用は不可能」評価 (#1414636) | Google開発の新しいブラウザGoogle Chrome、β版公開 | スラド
11.1 本サービスで、または本サービスを通じてユーザーが提出、投稿、または表示するコンテンツについてユーザーが既に取得されている著作権およびその他の権利は、ユーザーが保持するものとします。コンテンツを送信、投稿、表示することにより、ユーザーは、本サービスで、または本サービスを通じて送信、投稿、または表示したコンテンツを再生、改作、改変、翻訳、公表、公開、配信できる恒久的かつ取り消し不能で、使用料が発生しない非排他的なライセンスを Google に付与することになります。このライセンスは、本サービスの表示、配信、および促進を Google が行えるようにすることのみを目的とするものであり、一部のサービスについては、そのサービスの追加規約で定義されているとおり、取り消される場合があります。

11.4 ユーザーは、上記のライセンスの付与に必要なすべての権利、権能、権限を有していることを確認し、Google に対して保証するものとします。

※ 太字は個人的に問題視した部分

について。ライセンスはどうやら Google の他のサービス*3と共通のようなので、これを厳密に解釈するべきなのかどうかという話はあるけど。それから、 Chrome のコア部分については OSS だけども、 Chrome そのものは OSS ではないので、極論すれば「OSSChromium に商用バックドアを仕込んだ派生版」が Chrome かもしれない、という邪推が成り立たないわけではない*4

*1:最近だとどう攻撃されるかわかったもんじゃないしね。amazonのアレも記憶に新しい。

*2:というほどのものでもないし、若干ニュアンスとしてはズレてしまうけど、他に言いようがないので

*3:たとえば Picasa とか。確認した訳じゃないけど。

*4:現実問題として可能性はほぼ無いだろうけどさ