2008-01-01から1年間の記事一覧

Casein

最近、ひょんなことから牛由来のカゼインを比較的大容量で精製する必要に迫られたので周辺の文献を漁ってたんだが、 Hammarsten 処方という割とメジャーらしい処方があるらしいものの、元になる文献が全く見つからない。とことん調べまくった結果、1914年に…

b2r

pc

Bbs2chReader プラグインに関して。今のところ fx 3.1 pre-beta では動作確認が取れていないらしい、んだが、我が家の環境では至極安定して稼働している件について。UAは Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.1b1pre) Gecko/20080922032…

Lunascapeに関するasciiの記事に関して

pc

あまりの提灯記事っぷりに笑いが出たので、珍しくベンチマークってみる。 なんと今度のLunascapeは次期Firefoxに搭載予定の新JavaScriptエンジン「TraceMonkey」をいち早く搭載、さらに独自のチューニングを施しているという。 ASCII.jp:Google Chromeより…

Minefield で asahi.com を見るとクラッシュする件

pc

Bugzilla に報告はしていませんが、どうやら右サイドバー中の広告が悪い模様。 クラッシュ時に表示される Windows のエラー報告ウィンドウによれば、原因は js3250.dll らしく、 Javascript 周りのエラーだろうけど JIT コンパイラに起因しているっぽい?追…

B-CAS

B-CAS 廃止だとか言われてるけどさ、もともとは 権利者がやかましい 無料放送にもスクランブルを掛けて、arib/d-paの自主規制ガイドラインを遵守するメーカーの製品のみに復号鍵(b-casカード)を貸与する 復号鍵を持ってる製品はガイドライン遵守品なので、コ…

Google Chrome について一言

pc

マウスのホイールでオートスクロールができない時点で使う気が起きない。 以下初見の感想 現行の Fx 3.0 や Minefield に比べれば、起動やページ遷移は圧倒的に早いし、さくさくなんだけど、逆に言えばそれだけなんだよね。前に Safari for windows が出たと…

wsh

pc

久々に wsh/vbs からメールを送信する必要に駆られたので、かつて書いたコードを引っ張り出してきたら MAPI オブジェクトを使って送信処理をしてたんだけども、今の環境だと Outlook Express (Ole) は完全削除しちゃってるので MAPI は使えない。で、じゃあ…

Fx 3.1 開発版が凄い件

pc

Firefox 3 系の開発コードネームは Minefield = 地雷原、なわけですが、その名の割には結構安定して動いてる。現時点での nightly ビルドのUAは Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.1a2pre) Gecko/20080828034823 Minefield/3.1a2pre …

GMail

pc

メールの送信先を自動的に連絡先に登録する機能が廃止されたのが改悪としか思えない。なんのためのグルーピングと検索機能なんだか。携帯メールを全て Gmail に転送して管理してるので、これがないと不便で仕方ない。

Asterisk の呼び出し音に関して

pc

Asterisk の extensions.conf で Dial コマンドを発行して VoIP 機器を呼び出す場合の呼び出し音について。PSTN 電話網の規格自体がそうなのか知らないけど、一般的な PSTN 網内での発着信においては、発信側端末で番号指定して発呼した時点で、どうやら着信…

農薬化学

そろそろ無農薬/有機栽培野菜に対する盲信を見直してはどうか - A Successful Failureはてなブックマーク - そろそろ無農薬/有機栽培野菜に対する盲信を見直してはどうか - A Successful Failureちょいとブコメが凄いことになってたので、どこか有名大のオー…

MyOpenArchive の続き

まさか中の人からコメントもらえるとは思ってなかったし、ましてや自分の意見がフィードバックされるとは。これだからインターネットはやめられない!!!それにしても、表示件数の件は対応が早すぎてびっくりです。 > 中の人お疲れ様です。 GPL/GFDL につ…

mingw の sh/make がおかしい

pc

前々から気になってたんだが、MSYS/Mingw で提供される sh.exe と make.exe がどうもメモリリークしてるんじゃなかろうかという疑念。lame が珍しく久方ぶりに 3.9.8 にマイナーバージョンアップしてたので、さてコンパイルでもと思って configure スクリプ…

ニコニコ動画のmp4ファイルの再生(改)

前に書いたエントリに意外に多くのアクセス*1があったので、改めて書いてみるテスト。今度はちょっと詳しく書いたよ!動画形式についていまいちよくわからない、という方は、拙作の過去エントリをご覧頂ければ。 はじめに ニコニコ動画から持ってきた mp4 フ…

リファレンス

ちょいと google の api で処理したい内容があったのでググってみたら、データをこういう風に加工して…的な説明ページばっかりで、肝心の api の解説ページが見あたらない。まぁ code.google.com を漁ればいいんだろうけど。それにしても、プログラミングの…

MyOpenArchive

少し前の話になるが、手元にちょうどいいレジュメがあったので流行の MyOpenArchive に投稿してみた。それでわかった点をいくつか。 ライセンスが CC/PD だけというのが不満 トップページの新着件数3件だけというのは… 今後の方向性はどうなるの ライセンス…

ためしてガッテンのあれ

本放送を見ていないのでどういう系で実験したのか判らないんだが、 20℃の水が凍り始めるまでに100分かかるのに対し、100℃の熱湯は30分で凍り始めたとするある研究論文を紹介 「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か : J-CASTニュ…

五月の連休から海の日まで祝日が一切無い、というのが五月病の理由の一つだと言われてるように思うけど、結局ゴールデンウィークから二ヶ月経ち、具体的な仕事の成果は?と言われるとまぁ無いわけではないけどそれは結果と言えるのかしら、というか。こなし…

Kuler でストライプな壁紙

net

既にブームの過ぎ去った感が否めない adobe の Kuler。当初は air 導入の先駆けとあってもてはやされてたのに、今ではあまり話題に上ることすら少ないという現実。しかしながら、肝心のコンテンツであるカラーマップとでも呼ぶべき色相環は結構クオリティが…

OpenMoko

またfsfか。 iPhone は完全にフリーソフトウェアを閉め出している。 iPhone はデジタル制限管理(Digital Restrictions Management、DRM)技術を支持している。 iPhone はあなたの所在を晒し、あなたが知らないうちに他者があなたを追跡する手段を提供する。…

総務省情報通信政策報道発表のrssフィード

net

はいはいpipes pipes。単純に正規表現で切っているだけ。レポート纏めるの面倒くさくなったのでついカッとなってやった。反省はしていない。総務省の情報通信政策に関するポータルサイトのトップに表示される、情報通信政策にかかる報道発表をrssフィードと…

ニコニコ動画のmp4ファイルの再生

改訂版書きました。より詳細な話はこっちのエントリを見てください。 自分の環境では、ダウンロードしたそのままではどうしても再生できません。(中略)何か良い方法はないでしょうか。 ニコニコ動画のmp4ファイルは曲者らしい - BLOG:Thinking about... そ…

CPRM

最早CPRMは解除可能というのが某所界隈では常識化しつつあるわけだけど、 強固なセキュリティを実現するのと同時に、メディア側に記録されているMKBを更新することで、特定の機器やメーカーの製品で、記録/再生できないようにするといったコントロールを行う…

Nature Podcast の Transcript を RSS 化して配信するPipes

http://pipes.yahoo.com/wopen/nature?_render=rss前に作ったまま放置してた。幻影随想さんのところで紹介されてて思い出した。 Nature Podcast Nature誌のPodCast。Nature誌で取り上げた論文の解説が主です。ナレーターがやや癖のある英語なので、ちょっと…

ショート・ショート

なしてこれほどまでにベタな展開のショートショートが多いのか。読んでるだけでお腹一杯、飽きてくる。

thunderbirdとfirefox

もうじきfirefox 3が出るかという時期に何ですが。既に各所で書かれていたりするけれど、firefox.jpのドメイン紛争が落ち着いていたようですね。個人的には今回はさすがに(時系列的に)無理だろ思ってたんだけど、案の定無理だったようで。やっぱりjpnicの…

特定のHDDを特定のマウントポイントにマウントする

ちょっと填ったのでメモ。一般的な環境ではあまりないかもしれないけど、Linuxマシンに複数台のHDDを接続している場合*1、システム起動時に必ずしも前回起動時と同じ順序でHDDが認識されるとは限らないため、単純にfstabにデバイスのマウントリストを記述し…

Google App Engine

Google App Engineのギャラリー見てたらPython製のImageBoardがあったので、ソースとかあるかなーと思って見たら、まるっきりふたばのコピー&グロ画像満載だった件について。読み込み時の雰囲気からして直感的にあーやばいなーという感じはあったにせよ、い…

研究の費用対効果とか

これ、結構的を射た良エントリだと思う。 大学の研究室にいて痛感するのが、本当に費用対効果という概念が存在しないこと。実験のクオリティを上げようと思えばいくらでも上げられるし、数年かけて完璧な論文を書くこともできる。金に興味の無い奴は博士課程…

DLNAサーバーとクライアント

普段は専らDAAP*1で自宅サーバーからストリーミング中なんだけど、諸事情でdaapでは共有できないアルバム集ができつつあるのでdlnaと並行して配信できないか検討。 サーバー Ubuntu でdlnaサーバーを導入するとすると、主な候補は以下の通り。 gMediaserver …