Casein

最近、ひょんなことから牛由来のカゼインを比較的大容量で精製する必要に迫られたので周辺の文献を漁ってたんだが、 Hammarsten 処方という割とメジャーらしい処方があるらしいものの、元になる文献が全く見つからない。

とことん調べまくった結果、1914年に出版されたある一冊の本に行き着いたので、ここで晒しておく。元文献の諸元は次の通り。

Hammarsten, Textbook of Physiological Chemistry, 7th ed., New York, 1914, p. 619

著者は Olof Hammarsten, Sven Gustaf Hedin 、英語への翻訳は John Alfred Mandel亡くなられた際にscience誌に掲載された公告)で、三人とも死去して既に70年以上経過しているため、この文献は現在パブリック・ドメインにあります。本をスキャンした画像を転載しても怒られないと思うのですが、それはまたの機会に。

Casein may be prepared in the following way:
The milk is diluted with 4 vols. of water and the mixture treated with acetic acid to 0.75-1 p.m. Casein thus obtained is purified by repeatedly dissolving in water with the aid of the smallest quantity of alkali possible, by filtering and reprecipitating with acetic acid and thoroughly washing with water. Most of the milk-fat is retained by the filter on the first filtration, and the casein contaminated with traces of fat is purified by treating with alcohol and ether.

牛乳を4倍体積の水で希釈し、酢酸溶液を 0.75-1 p.m. となるように加える。得られた沈殿をできる限り少量のアルカリを加えた水に溶かし、濾過する。再度酢酸を作用させて沈殿を得、水で十分に洗浄する。乳に含まれる脂肪分は一度目の濾過で大多数が除去される。カゼインと混ざってしまった脂質残滓は、アルコールとエーテルで洗浄することで除去できる。

p.m. って誤植じゃなくてそのままなんですが、単位がわからん。 pico molar ではないだろうし、酢酸で pH = 0.75-1.0 まで持っていくのはなかなか難しいし、 percent というわけでもなさそうなので、ここは本当に不明。


お手軽な方法としては、乳を遠心して油脂成分を粗方除けた後、酢酸じゃなくて塩酸で pH を 1.0 前後まで下げて沈殿を回収 → α、β、κ、γカゼインの各画分に分画精製、という手順が一般的。